【ラジオ】 #8 谷山浩子のオールナイトニッポン 1982/9/23
今日の音源は、また前回から2ヶ月ほど間があいた形になります。
ただ、この2ヶ月間の放送の第22回:9/2放送分で、驚くべき逸話が話されていたらしいです。
あみんの大ヒット曲:『待つわ』の名付け親は、なんと浩子さんだったのでした!
その顛末は、まだタイトルが決まっていない時に、あみんが浩子さんに相談したところ、半分いいかげんに「『待つわ』でいいんじゃない?」と答えたら、本当にそうなってしまったんだとか。まさかミリオンセラーになるとは、浩子さんも思ってもみなかったことでしょう。 (音源で確認できないのが残念です。)
さて、この音源は1982年(昭和57年)5月27日の第25回放送分です。
この日の「真夜中のお客様」のコーナーはなく、虎ノ門ホールで行なわれた「動物愛護のつどい」の模様を伝えています。
ここで行なったコンサートとして前回触れた「動物愛護キャンペーン」の入賞曲が発表されています。この優賞曲に選ばれた「秋ぎつね」がこの6年後にアルバム曲になります。(ちなみに、「今日の1曲」のコーナーで明日から取り上げる「しっぽのきもち」に収録されています。)
では、アナログ・モノラル放送、雑音交じりのAMラジオの時代へ参りましょう。
今回分は、以下の青字のリンク先からニコ動の中に入ってくださいね。
(ウP主さん、ありがとうございます!)
谷山浩子のオールナイトニッポン 1982年09月23日
ただ、この2ヶ月間の放送の第22回:9/2放送分で、驚くべき逸話が話されていたらしいです。
あみんの大ヒット曲:『待つわ』の名付け親は、なんと浩子さんだったのでした!
その顛末は、まだタイトルが決まっていない時に、あみんが浩子さんに相談したところ、半分いいかげんに「『待つわ』でいいんじゃない?」と答えたら、本当にそうなってしまったんだとか。まさかミリオンセラーになるとは、浩子さんも思ってもみなかったことでしょう。 (音源で確認できないのが残念です。)
さて、この音源は1982年(昭和57年)5月27日の第25回放送分です。
この日の「真夜中のお客様」のコーナーはなく、虎ノ門ホールで行なわれた「動物愛護のつどい」の模様を伝えています。
ここで行なったコンサートとして前回触れた「動物愛護キャンペーン」の入賞曲が発表されています。この優賞曲に選ばれた「秋ぎつね」がこの6年後にアルバム曲になります。(ちなみに、「今日の1曲」のコーナーで明日から取り上げる「しっぽのきもち」に収録されています。)
では、アナログ・モノラル放送、雑音交じりのAMラジオの時代へ参りましょう。
今回分は、以下の青字のリンク先からニコ動の中に入ってくださいね。
(ウP主さん、ありがとうございます!)
谷山浩子のオールナイトニッポン 1982年09月23日
スポンサーサイト
Date: 2014.05.29 Category: オールナイトニッポン〔谷山〕